SSブログ

指の骨をセット [XSI]

rig_02.jpg
ウイッシュ

ということで、指の骨をモデルにセットアップ完了。

次また同じようなものを作る際に便利なようにモデルとしてデータを
指セットアップ用に保管もしておいた。

これで、一応アニメーションをつける前用意が済んだわけだが
補間の骨を入れるかどうか少し悩み中・・・。
まぁ、後からでもつけれるしー、まずはモーションでもすっかね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメーション練習用モデルと、自動作成RIG [XSI]

rig_01.jpg

以前作成した、自動作成のRIGを少しだけ改良。

モーション練習用に作成した、メタボリックモデルをRIGに適用。
しかし、少しバグがある様子。自力回避可能。

ウエイトの調整を行い、ポーズをとらせてみた。

まだ、手に骨を入れていないので引き続き作業を行う予定。

家のマシーンに慣れていないので、すごく肩が凝る。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

XSIが7.01に [XSI]

バージョンが更新されていますね。

マイナーバージョンアップってことは、買い切りの私でもいけますか?
的な!感じでインストールしてみました。

無事普通に使用が出来ています。

マイナーだから問題ないのか。
これが、7.1とか7.2とかになったら無理そうだねー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MOTORの不具合 [XSI]

パッチがAvidのページからダウンロードできるようになっているようです。
http://www.softimage.jp/support/support/hardware/2007_11_28.html

まぁ、仕事効率悪くなるもんね。
今回、対応はやかったなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MOTOR [XSI]

MOTORが動きません。

家のは6でないので、もともと使えないんですが会社のがエラーでて使えません。
ちょっと面倒だけど昔のやりかたをすれば、作業はぞっこうできるんだけど・・・。
MOTORの味をしめたらちょっと面倒ですね・・・。

どーなんてんのよ。

どういう状態か聞いたんで仕方ないかって感じだけど
Essの意味がそれじゃー薄れるじゃーないですか、Avidさん!


nice!(0)  コメント(0) 

オリジナルRig [XSI]

既存のRigを使ってもいいんですけど、初期のtransやrotを入れて元の
初期位置に戻せるものが、仕事をする上で間違いが少ないので
一から、いつもRigを構成するんですが、モーションなどを
使いまわしたりできたらもっと良い。
そうすると、Rigの親子構成や、名前をいっしょにしておくと
すんなりモーションの移行が、とっても簡単。

しかし、一からRigを構成すると名前を間違えないように気を
使ったりしたり、いくつもRigを作っていくと、間違えたりしてしまい
結構時間のロスをしてしまっていました。

つい先日、スクリプトでboneを構成する方法をやっとのことで
理解できたので、それを使ってオリジナルのRigを作ってみました。

既存のモデルのように、オブジェクトを個所に配置すれば
Rigを構成できるようにしようと思います。


オブジェクトをモデルに合わせ配置してスクリプトを実行。

ちょっと内股?

ちょっと、癖があって。
スクリプトの構成は、配置用のオブジェクト
コントローラの素になるオブジェクト
シャドウボーンが、モデルとして用意していて
それに、boneを描き、オブジェクトを配置するというシンプルな構想にしました。
コントローラの素になる、オブジェクトをハイドしているんですが
ハイドしている状態で、スクリプトを実行すると
うまく配置ができなかったりするんですよね。
そこらへんを、気をつければなんとかRigを構成できるとこまでいけました。
これに、今はバーチャスライダーでIKとFKを切り替えられるように
エクスプレッションで制御しています。
これから、どう発展さすかな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上腕の回転分割 [XSI]

オリジナルで上腕の回転分割ができるようになった。

キレイに、肩がつぶれずに、上に腕を上げることができている。
肩から、上腕の骨に対しての中間の回転軸の骨をみて
上腕から前腕からの回転をみてそれぞれの骨に
ウェイトを割り振るだけで、結構、いい感じで仕上がった。

既存のRig使えばいいじゃんって話だけどな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

XSI Ver5.1 COLLADA 検証 [XSI]

XSIVer5.1が、ダウンロードできるようになっていたので、早速ダウンロード!

概観は、Ver5と同じで、インポート、エクスポートに
今回からサポートになった、3dsやCOLLADA1.4の項目が増えてます。

あれ?MAYAの形式がみあたらない・・・?
MAYAのデータ形式をサポートするというアナウンスがあったはずだけど?
のちにアドオンででるのかぁ~?とりあえずないなら
MAYAデータをどうXSIへ?ということでCOLLADAを使ってみました。

XSIは、もちろんVer5.1で、COLLADAのバージョン1.4
MAYAは、Ver6.5で、COLLADAのVer8.8
http://www.feeling.com/ からプラグインをダウンロード
ここで、すでにバージョンが・・・、ちがうやん。

MAYAで、モデル、テクスチャ有りをCOLLADAで書き出し
XSIでインポート、モデル、テクスチャともに問題なさそう。
しかし、モデルのセンター位置が、グローバル0,0,0、に
MAYAで、トランスをリセットしているからだと思われる。
リセットしなければ、起こらないかも。(じゃ、検証しとけよ・・・。)

XSIからMAYAへCOLLADA形式でコンバート。
モデル、テクスチャ、モーション込みのデータをコンバートしてみる
モデル、テクスチャ、モーションともに読み込み成功。だが
エンベローブが切れている・・・。
UVも壊れている様子。
XSIで、問題のデータを読み込み直してみる。
テクスチャのUV情報、エンベローブともについている。
バージョンの違いのせいか、きちんと渡せていない。
しかし、XSI上でも少し問題が、違うモデルで試した場合
テクスチャのUV情報が、おかしくなってしまう。
癖が、いまいち掴めない。

今後も、検証する必要性が高い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ApplyAction [XSI]

スクリプトかけるようになりたい今日この頃。
仕事場に、スクリプトで便利なツールができる人がいて助かっている今日この頃。
自分でも、できるようになればもっと楽ができるのに・・・。

日々使う、実行をメモ
名付けて・・・「Fit_ApplyAction」 と呼ぶことにしました。
ただ、ApplyActionした後にキーを打ち直すのが面倒なだけ・・・。

a = FirstKey
b = LastKey

SetValue "PlayControl.In", a
SetValue "PlayControl.Out", b

ApplyAction


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

XSI v5.0 foundation [XSI]

ボーンデジタルでキャンペーンしていたのを見て
即、注文してしまいました。
http://www.borndigital.co.jp/campaign/XSI50Fo/index.html

格安になっていて、ライセンス200限定!
やられちゃいました。うたい文句にのせられたようです。

10月末かぁ、さわる時間あるかなぁ。

去年買った、essentialsさわる時間あんまなかったぁ。
もったいないことしたぁー。

仕事で使って、家で使って、しかしまだ、わからないことだらけで
なにをやってるんでしょう・・・。
さぼりすぎ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。